最近お風呂上がりに歯を磨いていたら、前歯の一部に穴が空いており、虫歯になっている事がわかりとてもショックでした。
最後に歯医者に行った記憶は中学生の時で、以来自覚する虫歯や歯周病を患ったことはありません。
とりあえず会社の近くの歯医者を探したら今どきはネット予約が出来るとのことで、早く帰れそうな日に予約をして通ってみることにしました。
この予約の時点で少し危ないと思ったのですが、
私の通った歯医者は全ての時間で予約可能でした。
「相当評判が悪いんじゃないか??」とも思ったんですが、心なしか歯が痛くなってきた気もするので1日でも早く治療を受けたい思いで翌日の予約をしてしまいました。
何故か外まで列が出来ている歯医者さん
目を疑いましたが、病院の外まで行列が出来ているのです。
私が訪れたときには既に外に2人並んでいました。
まるで昼時のラーメン屋です。
何故か無人の受付
列が捌けてようやく中に入ったんですが、受付には誰もいませんでした。
今どきは省人化が進んでそんな感じになっているのでしょうか。。
受付をよく見ると「診療カード箱」が鎮座しており、そこにカードを入れることが分かりました。
でも私は初診なのでとりあえずその辺に立って待機していました。
会計も受付もする歯医者さん
診察中の患者さんの対応が終わったのか、歯医者さんが待合室に来てレシートを渡してお会計をしていました。
それが終わると私の受付をして診察券も発行してくれました。
今どきはどこも人が足りないのか大変そうです(?)
いざ診察へ
診察が始まるととりあえずレントゲンを撮ってもらいました。
「そういうものなんですか?」と聞いたところ、
「そういうものです」との答えが帰ってきたのでそういうものなんだと納得しました。
レントゲンで見てもらうとやはり前歯に虫歯があり、その場で治療してもらいました。
治療椅子の目の前の大画面で「ファインディング・ドリー」が流れていましたが自分は上を向いているので一切見ることが出来ませんでした。
虫歯なのでドリル的な機器で治療をしてもらったんですが、最後まで何をして貰っているのか一切説明がなかったのでどのくらい治療が進んだのか一切わかりませんでした。
ドリルで削ってもらう際に麻酔をして貰えてなかったみたいでかなり痛かったです。
うーん。
歯医者さんは怖いですね。
最後は次回の予約
歯「次も来週の火曜18:00でいい?」
私「はい」
これで予約が終わりました。なんと口頭です。メモを取ったりしないのです。
私の前に治療を受けていた3人も同じ時間に予約していたので少し笑いました。
いつでも予約できる謎が解けた!
多分予約という概念が無い歯医者さんなんだと思います。
受付の際も名簿とか見ていなかったので早く行った人が早く治療を受けられるっぽいです。
次回は10分前にいってみようと思います。
ちなみに料金は3,200円でした。
おわりに
後何回通えばよいのか、教えてもらうことは出来ませんでしたが、周りの人にこのエピソードを話したら割とウケたので頑張って通い続けようと思います。
結構皆さん定期的に歯のクリーニングをしてるみたいなので虫歯が治ったらチャレンジしてみたいですね。
最後までご覧頂きありがとうございました。