自宅で手軽にスイング練習「スイングトレーナー」で少し理想のフォームに近づいた!
最近はゴルフにハマっていて自宅のゴルフレンジで練習することが主になっているんですが、加えて土日は毎週1時間ずつ、スクールに通って練習しています。
平日は夜も熱くなってきて、家に帰ってきてからレンジで練習するのが厳しく、家の中で出来る練習は無いかなと思い色々アイテムを見ていたのですが、面白いものを見つけて購入してみました。
自宅に作ってみたゴルフレンジも良かったら見ていって下さい↓
スイングトレーナー「ダイヤスイング」について
長さ70cm程のゴルフ練習器具で、スイングをすると最もヘッドスピードが早くなる点で「カチッ」と音が鳴ります。
私のような初心者はダウンスイングしている途中で音が鳴ってしまいますが、上手い人はヘッドが一番下に来た瞬間に音が鳴るのでそういうスイングを目指すための器具です。
実際に使ってみた感想
結論から言うと結構楽しくてそこそこ継続出来そうです。
自分は振り終わる前に、上の方で音が鳴ってしまいますが、コーチに聞いたところ『力が入り過ぎている』事が大きな原因だそうです。
力んでしまうと振り始めが一番早くなりボールに力を伝えることが出来ないと指摘してもらいました。
家で一ヶ月ほど、毎日振っていましたが徐々に力を抜いたスイングをすることが出来るようになってきました。
ダイヤスイングの良いところ
何よりも部屋で手軽に振れることがメリットです。長さが70cmなので壁や天井に当たることを気にせず使うことが出来ます。
風呂上がりや寝る前の少しの時間で練習出来るのが続く秘訣だと思います。
また、正しいグリップで持てるように凹みが付いているので毎回正しいグリップを確認しながら振っています。
(スクールでコーチに購入報告をした時の写真です)
おわりに
基本的にガジェットを買うのが好きなので最近は色々調べてましたが、中々いい買い物が出来たと今は思っています。
この手の製品は買って終わるのではなく継続が大事なので、長く使えるように頑張ります!
最後までご覧頂きありがとうございました。